スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -
女子力UP 必須アイテム   〜 しょうが 〜                アカデミックレストラン開催します!
しょうがわーるど 


こんにちわ!

当方のブログでも なんどとなく、とりあげさせていただいております 「 しょうが 」



  過去ブログ:

      沖縄産しょうがのはちみつ漬け(2010年10月)
         http://tunagite.jugem.jp/?eid=613

      ジンジャーシロップ 冷えにも 気分転換にも(2009年4月)
         http://tunagite.jugem.jp/?eid=432
      
      生姜ジャム(2008年5月)
         http://tunagite.jugem.jp/?eid=276

      未ダ病にナラザル(2007年1月)
         http://tunagite.jugem.jp/?eid=8

      
      いちばん下の2007年の記事は、しょうが主体の内容ではありませんが
      ほぼ毎年?しょうがについて触れている・・・  ある意味おもしろい!



この数日も 沖縄で買った しょうが (1.5kgほどの塊を購入したので) で
しょうがジャムを大量つくったので、
毎朝 ヨーグルトにいれたり、ジンジャーティーにしたりして
ホカホカ楽しんでいます。



さて、 そんな 「しょうが」 を 大満喫していただくレストランイベント

〜 アカデミックレストラン (テーマ: しょうが ) 〜 を 

今月末28日(月) 19時より 渋谷・グリーングリルさんにて 開催させていただきま〜す

     


            渋谷・グリーングリルさんは 野菜の魅力とおいしいやさい料理を
            ココロをこめて提供なさっている 「野菜ソムリエ認定レストラン」です。



当日は、 山田シェフご考案の しょうがづくしのスペシャルコース料理(*)のほか

 *ウェルカムドリンクから、アミューズ、スープ、サラダ、リゾット、魚・肉料理、
  そしてデザート3品、さらには、食後のドリンクまで しょうがづくし!!!

ベジフルビューティーアドバイザー・野菜ソムリエ  小針 衣里加さんによる
生食&加熱 食べ方によって異なる効能や
乾燥しょうがと生しょうがの効能の違いや魅力、
さらには、冷え撃退、ビューティー対策など、
知って得する、たのしい情報もいっぱいです!

千葉県産のしょうがと高知県産しょうがも お料理ごとに楽しんでいただく予定です〜


残席数は、ほんとうに ほんとうに あとわずか!  (この間 満席になってしまったらすみません)



当方は プロデューサーとして (・・・というかお世話人?)として
当日、会場内 クロコとなって ウロウロ うごいております。


よかったら 遊びにいらしてくださいねっ





きょうも のぞいてくださって ありがとうございます。

ココロから、感謝をこめて。。

笑顔いっぱいの 一日を!!







ぽてん EYES | comments(0) | trackbacks(0)
〜 手間 tema 〜    つくり手 と つかい手の あいだ   
 
手と手のむこうがわ



きょうは  残念ながら イソギのシゴトがあって 畑にいけなかった〜。 涙。



なかなか ブログ、アップできずにいますが、 最近は

レストランイベント (先日は 分とく山さんで 鰹節だし × 江戸野菜をテーマに ) とか

飲食店のリニュアルとか

食を核とした 地域活性化プロジェクト (沖縄 名護) とか

いろいろと 取り組ませていただいています!   

ほんとうに、ほんとうに ご縁に恵まれて、 シアワセ!  

それと同時に たくさんの方の魅力あふれるお仕事ぶりに触れ、

日々 学びを得させていただいています!





さて さて   話はかわりまして  ^ ^

冬の畑といえば・・・  やはり、根菜です!



黄かぶ




大根 や カブなどの 収穫は 個人的には だいすきっ。

おのおのから、 「 抜いて 抜いて〜 」  と 声が 聞こえてくるっ!



ぬいてくれといっている



拍子ぬけするくらい、 スポっと  チカラもいれずに ぬける。

根がひげみたい


ところで こちらの カブ。


わたしたちが マルシェや 八百屋さんなどで 目にする状態になるまで

じつは さまざまな 手間がかかっている。



まずは、  根をおとして・・・

根をきって・・


はい、きりましたっ


まわりの こまかい根 (ひげ)も 落として・・・



汚い葉や 余分な茎なども 落として・・

よぶんな茎などを落とし。。」

ちょっとこぎれいに・・


それから 水洗いして 泥をとり・・  ( 必死に作業していたので 撮影しわすれてしまった)


語らい


乾かして、  袋詰めしたりする。


画像は ミニ根菜をとりそろえた 蒸し野菜セット♪ ( いちばん右は 聖護院大根のbabyです)


蒸し野菜セット



この日は  日差しがあまりあたらないエリアは 凍っていたりして、 

終日 ほんとうに寒かった。   ( 末端冷え性には つらい! )



ところで

夏の時期の 「 雑草抜き 」 のときも想ったが、

こういった 「 手間 」 の部分は ほんとうに エンドユーザーには 知られていないところだと想う。



実際に ジブン自身が こういった作業を行うと、


 「 なんて やさい の価格設定って、安いのだろう  」  と しみじみ想う。


また、 出荷時の選別作業など

 「 ほんとうに ここまでしないといけないのだろうか 」  とも考えさせられる。





そして、ひとつとして おなじカタチのやさいはなく、 日々 その風味も 変化していく。




去年が ものすごい酷暑だったので、 

例年になく、収量が減ってしまわれた方がいらしたり、

残念ながら 質が想うようなモノにならなかったというお声もお聞きする。

しかし、その一方で、見事に 例年通り、いやそれ以上に 仕上げてくる つくり手の方もいる。

すごい。




マルシェや 飲食店をはじめ

リアルな コミュニケーション空間で 

つくり手と つかい手    手と手のあいだに流れる モノ・コト・想いを

感じ、考える場面をつくりたい。

“ 手間  tema ” とは もしかしたら

そういった意味あいも もっているのではないかと。










きょうも のぞいてくださって ありがとうございます!

Love you  Love the earth 〜 


あすから 沖縄・名護 にいってきますっ



なぜかからむの。






ぽてん EYES | comments(2) | trackbacks(0)
Potency
archives